ヒロハタマミズキ

ヒロハタマミズキ

ヒロハタマミズキ 奄美の絶滅危惧種 中国大陸と奄美大島に分布 近海地の林縁に生える落葉小高木。 葉身はやや厚くてやわらかく、楕円形または卵状楕円形、長さ6~12cm、雌雄異株。前年の枝にある短枝に葉に混じって花をつける。 花弁は白色で径8mm。 果実は球形で径1cm、はじめ赤色で、のちに黒紫色。 本種は一時期、奄美大島固有種とされていたが、その後中国大陸にも分布していることがわかった。 奄美の野生ラン スライドショー アカバシュスラン2017年3月12日 アキザキナギラン2017年3月12日 アコウネッタイラン2017年3月12日...
ホザキザクラ

ホザキザクラ

ホザキザクラ 奄美の絶滅危惧種 名瀬近郊に多く自生 小高い丘陸地の日当たりのよい草地に生える多年生草本。 茎は直立し、高さ3~16cm。 下部の葉は柄があり、葉は卵形または、楕円形で長さ1~2cm。 花は茎の上部に2~10個総状につける。 花は白。花の径は4~5mm。本種はかつて名瀬近郊の開けた草地に多く自生していたところから、ナゼザクラとも呼ばれている。 奄美の野生ラン スライドショー アカバシュスラン2017年3月12日 アキザキナギラン2017年3月12日 アコウネッタイラン2017年3月12日...
マルバハタケムシロ

マルバハタケムシロ

マルバハタケムシロ 奄美の絶滅危惧種 近緑種はオーストラリアに分布 近海地の裸地や岩上を葡匐する小型の多年草。茎は基部が細かく分岐して這い、上部は立ち上がる。葉はやや厚く円形から広倒卵形で長さは6㎜。花は葉腋に1個つき、花色は淡紅紫色を帯びた白色。奄美大島における本種の生育地はこれまでに5ヵ所確認されているが、いずれも絶滅が危惧されている。近緑種はオーストラリアに分布している。 奄美の野生ラン スライドショー アカバシュスラン2017年3月12日 アキザキナギラン2017年3月12日 アコウネッタイラン2017年3月12日...
モダマ

モダマ

モダマ 奄美の絶滅危惧種 莢の大きさは世界一 海岸近くの林縁に生える大型のつる性常縁木本。 葉は長い柄をもち、4個の羽片がある。 花穂はブラシ状で黄緑色の小花を蜜につける。 莢は大きい物では1mを越え、豆果は5cmにもなる。 奄美市住用町東仲間の町はずれには奄美諸島最大の群落があり、樹齢はおそらく100年以上経っていると思われる。 奄美の野生ラン スライドショー アカバシュスラン2017年3月12日 アキザキナギラン2017年3月12日 アコウネッタイラン2017年3月12日 アワムヨウラン2017年3月12日...
レンギョウエビネ

レンギョウエビネ

レンギョウエビネ 倒木に生えるエビネの仲間 常緑広葉樹林内の倒木に生えるエビネ属の地生ラン。偽球茎は腰高で、株は球状、上部は円錐状。葉は4~5枚につき、披針形で、長さ20~60㎝、幅4~8㎝、縦じわがあり、先は細く尖る。花茎は新偽球茎の側方から直立し、高さ35~45㎝。花は黄色で垂れ気味に咲く。和名は本種の花をモクセイ科のレンギョウに例えたものである。 奄美の野生ラン スライドショー アカバシュスラン2017年3月12日 アキザキナギラン2017年3月12日 アコウネッタイラン2017年3月12日...