イモネヤガラ

イモネヤガラ

イモネヤガラ 奄美の野生ラン 地下にイモ状の塊茎 山地林床に生える無葉緑の腐生ラン。 高さ30~60㎝になり、少数の鱗片葉が花茎に接着しているが普通葉はない。 地下にイモ状の塊茎がある。総状花序は長さ10~15㎝、20~30花をつける。 なお本種の古い学名、ユーロフィア、トヨシマエは戦前に小笠原営林所長をされていた豊島恕清氏(奄美大島、瀬戸内町芝出身)を記念したもの。 奄美の野生ラン スライドショー アカバシュスラン2017年3月12日 アキザキナギラン2017年3月12日 アコウネッタイラン2017年3月12日...
オナガエビネ

オナガエビネ

オナガエビネ 奄美の野生ラン 亜熱帯の夏エビネ 常縁広葉樹林内の林床に生える地生ラン。 高さ10~80㎝。 根茎は短く横走する。 葉は4~5枚根生し、長楕円形、長さ15~35㎝、幅5~10㎝。 花茎は高さ30~50cm、育毛。総状花序は5~10花。花は淡紫色、径3~4㎝。奄美大島中南部の林床にはかつて本種の自生地が数ヶ所あったが園芸採取などによりほぼ消疾した。 奄美の野生ラン スライドショー アカバシュスラン2017年3月12日 アキザキナギラン2017年3月12日 アコウネッタイラン2017年3月12日...
オサラン

オサラン

オサラン 奄美の野生ラン 偽球茎は筬の形 常緑広葉樹林内の樹上または岩上に生える小型の着生ラン。 偽球茎(パルプ)は狭長楕円形で少し扁平、葉は狭長楕円形または広披針形で冬期は落葉する。 長さは1~2.5㎝。 花は長さ2~6㎝の花茎に1~3個つける。 唇弁は短く3裂し赤色の筋が入る。名は偽球茎の形状を機織に使用する筬(オサ)に見立てた。 奄美の野生ラン スライドショー アカバシュスラン2017年3月12日 アキザキナギラン2017年3月12日 アコウネッタイラン2017年3月12日 アワムヨウラン2017年3月12日...
オオオサラン

オオオサラン

オオオサラン 奄美の野生ラン 花の命はわずか2~3日 常緑広葉樹林内の空中湿度の高い岩上や樹上に生える着生ラン。偽球茎はやや扁平で基部には鱗片葉がある。2枚の葉は偽球茎上に頂生し、長さ20~30㎝。花茎は多少湾曲し約20㎝。唇弁は舌状で3裂し、中裂片には5条の隆起線がある。花は淡黄緑色で、唇弁の先端部分がわずかに紫色を帯びる。花の命は2~3日と短く、開花後数日で果実になる。 奄美の野生ラン スライドショー アカバシュスラン2017年3月12日 アキザキナギラン2017年3月12日 アコウネッタイラン2017年3月12日...
オキナワチドリ

オキナワチドリ

オキナワチドリ 奄美の野生ラン 海辺の草地や岩場に自生 海辺近くの日当たりのよい草地や岩場の割れ目などに生える小型の地生ラン。ロゼット状に展開する葉は長楕円形で長さ4~8㎝。花は淡紅紫色で稀に自花品を生じる。花の大きさは長さ8~10㎜。本種は日本の野生ランの中で最も海辺寄りに生えるが、海岸開発などにより生育域が年々減少。和名『沖縄千鳥』は花の形状を千鳥に見立てたものである。 奄美の野生ラン スライドショー アカバシュスラン2017年3月12日 アキザキナギラン2017年3月12日 アコウネッタイラン2017年3月12日...