アカバシュスラン

アカバシュスラン

アカバシュスラン 奄美の野生ラン 赤み帯びた小型地生ラン 常緑広葉樹下の薄暗い林床に生える小型の地生ラン。茎の高さは10~15㎝、葉は長楕円形状卵形で長さ1~2㎝、花は長さ5㎜ほどの小花3~5個をつけるが目立たない。本種はもともと個体数の少ないランであったが森林伐採などにより最近はほとんど姿を消した。和名は茎、葉が全体的に赤味を帯びていることからついた。 奄美の野生ラン スライドショー アカバシュスラン2017年3月12日 アキザキナギラン2017年3月12日 アコウネッタイラン2017年3月12日...
アキザキナギラン

アキザキナギラン

アキザキナギラン 奄美の野生ラン 奄美で自生確認 常緑広葉樹林の林床に生える地生ラン。外観はナギランに似るが、葉の緑に鋸葉がなく、花色や花期が異なること、さらに葉は楕円形で基部が急に尖り、花序が葉よりも低いなどの相違点がある。本種はこれまで奄美諸島では自生の記録がなかったが、近年になって奄美大島で数個体自生していることが確認された。名は『秋咲梛蘭』で、秋に咲くナギランの意。 奄美の野生ラン スライドショー アカバシュスラン2017年3月12日 アキザキナギラン2017年3月12日 アコウネッタイラン2017年3月12日...
アコウネッタイラン

アコウネッタイラン

アコウネッタイラン 奄美の野生ラン 徳之島南部に自生 石灰岩地帯の山地林床に生える小型の常緑の地生ラン。茎は細くて硬く、高さは花序を含めて15~30㎝。葉は長楕円形心形~披針形、洋紙質で、縦しわがある。長さは7~12㎝。奄美諸島に自生しているネッタイランはこれまで全てヤクシマネッタイランとされていたが精査の結果、徳之島南部石灰岩地帯のものはアコウネッタイランと判明した。 奄美の野生ラン スライドショー アカバシュスラン2017年3月12日 アキザキナギラン2017年3月12日 アコウネッタイラン2017年3月12日...
アワムヨウラン

アワムヨウラン

アワムヨウラン 奄美の野生ラン 無葉緑の腐生ラン 常緑広葉樹林内の林床に生える無葉緑の腐生ラン。茎は針金状で高さ30~50cm。花は総状花序に3~5個つけるが全開するものは少ない。がく片と側花弁の長さは約15㎝。名は『阿波無葉蘭』で、阿波地方(現在の徳島県)で初めて発見されたことによる。ムヨウランの仲間は日本に13種が自生しているが、奄美大島にはそのうち5種が分布している。 奄美の野生ラン スライドショー アカバシュスラン2017年3月12日 アキザキナギラン2017年3月12日 アコウネッタイラン2017年3月12日...
アマミカヤラン

アマミカヤラン

アマミカヤラン 奄美の野生ラン 原生林の苔むした枝先にぶらさがって生育するラン。 葉は長さ5~12㎝で2~5枚につき、花は細長い花茎の先に1~5花つける。 花色はがく片と側花弁は淡黄緑色、唇弁は白色で紫褐色のかすれた横縞がある。 本種は1980年頃に日本で初めて奄美大島から見つかったランであるが、森林伐採などにより最も絶滅が危惧されている植物の一つである。 奄美の野生ラン スライドショー アカバシュスラン2017年3月12日 アキザキナギラン2017年3月12日 アコウネッタイラン2017年3月12日...