アリサンムヨウラン 開花時期に落葉する地生ラン 亜熱帯常緑広葉樹林の林緑に生える小型の地生ラン。植物体は高さ数㎝~20㎝。根茎には節があり、ひげ根を出す。地上茎は短く立ち上がり葉は2~5枚。花は白色で、側花弁の長さ約6.5㎝、唇弁の長さ7㎜。全体にアカバシュスランに似ている。和名は『阿里山無葉蘭』で台湾の阿里山で採取された最初の標本が無用の状態で記載されたため。 ← アマミクサアジサイ アコウネッタイラン → アカバシュスラン アリサンムヨウラン アマミトンボ アマミセイシカ アマミカヤラン アマミエビネ オオカナメモチ オキナワチドリ ケラマツツジ テンノウメ ハルザキヤツシロラン ヒメサギゴケ ヒメトケンラン ヒロハタマミズキ ホザキザクラ ミヤビカンアオイ ヤマコンニャク リュウキュウハナイカダ リュウキュウコケリンドウ 0コメント コメントを提出 コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目ですコメント 名前 * メール * サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 上に表示された文字を入力してください。Submit Comment email confirm* post date* 日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)
0コメント