チケイラン 和名は「竹のふし」由来 常縁広葉樹林下の岩上または樹上に生える着生ラン。長円錐形の偽球茎(バルブ)先端部分から出た葉は狭長楕円形で長さ10~18㎝。花は黄緑色の小花(5mm)3~15個を総状につける。和名は竹蕙(けい)蘭で、これは本種の偽球茎を「竹のふし」に、葉の様子を東洋蘭の一種「蕙蘭」に見立てたものである。 ← ツルウリクサ タカツルラン → コゴメキノエラン チケイラン ハマジンチョウ 0コメント コメントを提出 コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目ですコメント 名前 * メール * サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 上に表示された文字を入力してください。Submit Comment email confirm* post date* 日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)
0コメント